12月15日(金)に王子ホールでリサイタルを開く揚琴奏者金亜軍さんの無料ライブがあります。独自の風格をもつ演奏を楽しみにおいでください。
日時:12月2日(土)15:00~
会場:銀座ヤマハ1階ロビー
料金:無料
(ラサ企画)
Sunday, Nov 26, 2006
管理ID:lhasa 13:39 終了したコンサート
• この記事のURL
中国民族楽器演奏会 夢想弦世
日時:2006年11月22日(水) 午後6時30分開演 (午後6時開場)
会場:日立シビックセンター 音楽ホール
料金:全席自由 一般2,000円 高校生以下1,000円
出演:劉 継紅/二胡・高胡
余 明 /琵琶・中阮(兼音楽監督)
張 林 /揚琴
王 力鈞/笛・巴鳥
[友情出演]
日立製作所 日立事業所 日立会 軽音楽部WMO
(Wind Machine Orchestra)有志
詳しくは、こちらをごらんください。
Monday, Nov 13, 2006
管理ID:Staff 14:07 終了したコンサート
• この記事のURL
日時:2006年11月30日(木)18:30開場 19:30開演
会場:
音や金時(西荻窪)
料金:2100円
予約制ではありません。直接お出かけください。
(ラサ企画)
Monday, Oct 23, 2006
管理ID:lhasa 19:06 終了したコンサート
• この記事のURL
昨年好評を博した揚琴奏者金亜軍さんのリサイタルをひらきます。
「金亜軍揚琴リサイタル」
揚琴の革新を追求する金亜軍が二本のバチで繰り出す東洋と西洋の煌めく名曲の数々
揚琴伝来の旅シリーズ 「煌」 ~きらめき ~
in 東京 & in 名古屋
(出演)
金亜軍 (揚琴)
青木弘武 (ジャズピアノ)
(予定曲目)
七里ヶ浜の哀歌・バラの花の三つの願い・G線上のアリア・チャルダッシュ ほか
今回の公演では、ヤマハミュージックトレーディング株式会社から特別提供される日本特別仕様モデルの揚琴を使用。この揚琴は、楽器ボディに最高級紫檀、天然真珠貝の上品な装飾が施され、中国の匠の技が存分に活かされたもので、金亜軍監修のもとに製作、ヤマハから発売。ホールロビーに展示。
《東京公演》
日時 : 2006年12月15日(金) 19:00開演 18:30開場
会場 : 王子ホール(東京銀座)
料金 : 全席指定 前売り4,500円(税込) 当日5,000円(税込)
主催 : 金亜軍揚琴リサイタル東京実行委員会(代表:ラサ企画)
後援 : 中国大使館文化部・日中文化交流協会・
(財)日中友好会館・(社)日中友好協会
協賛 : ヤマハミュージックトレーディング株式会社
企画・制作・構成:ゴールド音スタジオ
制作協力 : ラサ企画
協力 : 中国音楽勉強会・彩鳳会・
日本打弦楽器協会・楽(ゆえ)の会
チケット取り扱い
*チケットぴあ 0570-02-9999 Pーコード:238-116
*王子ホールチケットセンター 03-3567-9990
*ゴールド音スタジオ 03-3450-0708
http://youkin.com
*ラサ企画 TEL&FAX:03-5748-3040
*中国音楽勉強会 携帯:090-8771-3150
→
ラサ企画お問い合せ先はこちら
《名古屋公演》
*「NAGOYAまちじゅうGA芸術祭」参加事業
日時 : 2006年11月17日(金) 19:00開演/18:30開場
会場 : 電気文化会館ザ・コンサートホール(名古屋市伏見)
料金 : 全席指定 前売り4,500円(税込)当日5,000円(税込)
主催 : 金亜軍後援会「楽(ゆえ)の会」
後援 : 中国大使館文化部・日中文化交流協会
(財)日中友好会館・日中友好協会
ヤマハミュージック東海
協賛 : ヤマハミュージックトレーディング株式会社
企画制作 : ゴールド音スタジオ 03-3450-0708
http://www.youkin.com
協力 : ラサ企画・日本打弦楽器協会
チケット取扱先 :
ローソンチケット 0570-084-004 Lコード:46044
ヤマハプレイガイド 052-201-5152
電文チケットセンター 052-204-1133
チケット予約・問合せ先 : 楽(ゆえ)の会/川上 tel&fax 052-751-9977
<プロフィール>
金亜軍(キン・アグン) 揚琴奏者
中国上海市出身。7歳より音楽家の父、金少白の影響を受け揚琴の世界に入る。14歳で中国人民解放軍蘭州軍区所属歌舞団に特別入団。1990年来日。以後、日本を拠点に定期的な揚琴のためのコンサートを開催し、多数の国際的音楽家と共演、日本ジャズ界最高のミュージシャン前田憲男、猪俣猛、荒川康男と共演するなど、洋の東西を問わず積極的にセッションを行い、伝統的な揚琴演奏スタイルを超え、揚琴という楽器のさまざまな音楽ジャンルにおける可能性を追求している。自らプロデュースした「揚琴伝来の旅」シリーズも継続的に開催。最近では、05年、愛知万博「愛・地球博~ユーラシアの響き」に出演。同年開催した東京初のリサイタル「揚琴伝来の旅」も大好評を博した。NHKBS「ふれあいコンサート~音楽で旅する上海~」にも出演、揚琴の魅力を伝えた。中国音楽では伴奏楽器として欠かせない揚琴であるが、それを独奏楽器、一つの芸術として作り上げた演奏家といえる。第3回長江杯国際音楽コンクール(東京・大阪)にてグランプリ受賞。アルバム「唐人 KARA-BITO」、ミニアルバム「上海ウェイブ」リリース中。
http://www.youkin.com
青木弘武(あおき・ひろむ) ジャズピアニスト
滋賀県大津市出身。1978年大阪音楽大学卒業後、大阪・神戸を中心にプロデビュー。大隈寿男トリオに参加したのち独立し、東京のライブハウスを中心に活動。猪俣猛東京ジャズカルテットのメンバーとして活躍中。ロン・カーター、ジミー・スミス、ケンバルデスとも共演し高い評価を得る。1998年、初のリーダーアルバム「ウェディング」をリリース。日本ジャズ賞にもノミネートされた。そのピアノは美しく、ファンキーにドライブし、リリカルなバラードプレイは高く評価されている。またヴォーカルのバックとしても定評があり、スイングジャズとクラシカルな演奏に魅了されるファンも多い。
Wednesday, Oct 11, 2006
毎年ラサ企画で制作しているコンサートです。今年はオーソドックスに二胡と揚琴をお聴きいただきます。
日時 : 11月24日(金) 17:00開演
出演 : シュウミン(二胡)・石磊(揚琴)
会場 : 東海大学湘南校舎 松前記念館
(小田急線「東海大学前」駅下車 徒歩15分)
料金 : 無料
主催 : 東海大学文学部アジア文明学科
協力 : ラサ企画
お問い合せ先 :
東海大学文学部アジア文明学科 0463-58-1211 (内線3025)
ラサ企画 (
お問い合わせ先)
Saturday, Sep 16, 2006
管理ID:franz peter 00:04 終了したコンサート
• この記事のURL
出演 :
キリコ (二胡)
張 林 (揚琴) ・
西本梨江 (ピアノ)
日時 : 2006年11月13日(月) 19:00開演 (18:30開場)
会場 :
大田文化の森 (大田区中央)
料金 : 2,000円(全席自由)
チケットのお申し込み先 :
事務局 03-3751-3086
info(at)nakanishi-kiriko.com
※ (at) の部分を @ に変えて送信してください。
ラサ企画 ラサ企画 (
お問い合わせ先)
Saturday, Sep 16, 2006
管理ID:franz peter 00:02 終了したコンサート
• この記事のURL
日時 : 2006年9月29日(金) 19:00開演 18:30開場
会場 :
サンポートホール高松 大ホール
料金 : S席 (指定/1階席8列目まで)
→ 前売り¥6,000 当日¥7,000
A席 (自由/1階席10列目以降)
→ 前売り¥5,000 当日¥6,000
出演 :
賈鵬芳(二胡)
美野春樹(ピアノ)・四家卯大(チェロ)
沖祥子(バイオリン)・山田貴之(パーカッション)
瀬戸フィルハーモニー交響楽団よりバイオリン3人、ヴィオラ2人
特別出演 :
吉見征樹(タブラ)
特別ゲスト :
宗次郎(オカリナ)
お問い合せ : 梅花椿 (メイファチュン)
電話 087-811-9202 (月~金 9:00~18:00)
主催 : 梅花椿 (メイファチュン)
企画制作:リプレ
協力 : ラサ企画 ・ (株)タマル
チケット取り扱い :
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード230-320
【@ぴあでオーダー】
タマル本店 087-861-2400
サンポートホール1階コミュニケーションプラザ 087-825-5008
その他
ラサ企画でもお受けします。
[ラサ企画 お問い合わせ先]
Friday, Sep 15, 2006
管理ID:franz peter 22:52 終了したコンサート
• この記事のURL