日時:2009年9月5日(土) 開演:14:00開場:13:30
会場:横浜市旭区民文化センター サンハート 音楽ホール
(横浜市旭区二俣川1-3 二俣川ライフ5F)相鉄線「二俣川」駅下車 徒歩2分
共演者:西本梨江(ピアノ)、馬平(中国木琴・打楽器)
料金:¥4,000(前売り) ¥4,500(当日) 全席自由
予定曲目:風のように/東海漁歌/Tears Of The Moon/アベマリア/アンダルーサ/歌劇「セビリアの理髪師」序曲/童謡メドレー 他
主催:姜小青フレンドリーコンサート実行委員会
お申し込み:お申し込みは、お名前、ご住所、電話番号、チケット枚数を明記の上、なるべくFAX、E-Mailにてお申し込み下さい。
FAX:045-313-5188 E-Mail:xianzhiyuan_hz@ybb.ne.jp
TEL:080-1304-7347(お問い合わせ及び電話受付)
Monday, Jul 27, 2009
管理ID:Staff 22:09 終了したコンサート
•
この記事のURL
8169 times.
7603 times.
7480 times.
7991 times.
表記コンサートは着々と準備を進めております。メンバーも決まり、パスポートも取れ、こちらで用意する大きな楽器類を貸して下さる方々も見つかり、あとはできるだけたくさんの方に聴いていただけることに努めるばかりです。これまでにもさまざまな分野の方々、団体が親身になってお手伝い下さり、感謝の念に堪えません。
今回の楽団の来日は、中華人民共和国建国60周年を記念して、多くの日本の若い人たちに演奏を聴いてもらい、中高生との交流の機会も設けて、将来を担う若者たちがお互いに理解しあうきっかけになればと考えて企画したものです。しかしながら、日本の中高生との交流は時期的なこともあってなかなか決まらなかったのですが、和太鼓に力を入れている大田区立糀谷中学が交流演奏会をして下さることになりました。
中国の若い人たちにいろいろな経験をしてもらい、東京近辺だけですが、いろいろな日本を見てもらいたいと思います。
会場がいっぱいになってコンサートが成功するよう頑張ります。ご協力よろしくお願い致します。
青春之聲(ひびき) 詳細は
こちらをご覧ください。
Saturday, Jul 04, 2009
管理ID:Staff 22:23 お知らせ
•
この記事のURL
9867 times.
今回は、今までとは違い、中国の伝統曲を中心にガオさんのセンス、奇才の表われた自作曲を2曲挟んでプログラムを組みました。お客様からいただいた感想は、濃い内容とガオさんの演奏に圧倒された、引き込まれてあっという間の2時間だった、勉強になった、おちゃめな面も見えて楽しく聴けた、人工革の二胡とは思えない良い音色だった、やっぱり天才、等々の感想をいただきました。幼なじみのシュウミンさんとの二重奏は、いろいろなジャンルから4曲を選び、国外で初めて同じ舞台を踏んだとは思えない、長い間のブランクを感じさせない息の合った演奏で好評を博しました。
また、揚琴の張林さんは、大きな曲と普通はピアノやオーケストラで伴奏する曲の伴奏でかなり大変だったのですが、すばらしかった、いつもより張り切って楽しそうだった、とのご意見もいただきました。
中国でも二胡の世界はどんどん新しい試みがなされるようになり、ガオさんはその先端を行く演奏家と言えます。今後またお呼びするときには、ガオさんの新しい面を見せていただくかもしれません。ご期待下さい。
ありがとうございました。
Wednesday, Jul 01, 2009
管理ID:Staff 21:56 お知らせ
•
この記事のURL
9754 times.
揚琴教室7月レッスン日のうち、火曜日は2回になりました。
こちら をご覧ください。
Wednesday, Jul 01, 2009
管理ID:Staff 21:40 お知らせ
•
この記事のURL
7671 times.